先日、伊豆市の防災会議に参加しました。
災害時に一番パニックになるのは、食ではなくトイレとのことです。
改めて、災害時のトイレ問題の深刻さを実感しました。
空腹は我慢できても、トイレは我慢できないという人の話を聞き、防災対策の重要性を痛感しました。
会議では、伊豆市の防災倉庫の確認・災害時用の簡易トイレの実地作成・災害時の避難所の設営などを行いました。
伊豆市では災害用トイレが十分に備蓄されており、災害時には誰でも防災倉庫を開けることができるということが分かりました。そのため、市民の方は、家庭で非常用トイレを備蓄する必要がないと考えているようです。
しかし、災害はいつ、どこで起こるか分かりません!
万が一、自宅で被災した場合や、避難所が満員で自宅に待機せざるを得ない場合など、想定外の事態に備えて、家庭でも簡易トイレの準備をしておくことが大切です。
今回の体験を通して、簡易トイレの作成方法は、それほど難しくありません。 この記事を参考に、ご家庭でも簡易トイレの準備をしてみてはいかがでしょうか。
■自宅でできる!簡易トイレの作り方
断水時など、トイレが使えない状況でも、自宅にあるもので簡単に簡易トイレを作ることができます。
材料:
ポリ袋やごみ袋 2枚
ちぎった新聞紙またはペットシーツや紙おむつ
1)便座をあげて、ポリ袋を便器にかける
2)便座をおろし、さらにポリ袋をかける
3)2)のポリ袋の中にペットシーツ(なければ、ちぎった新聞紙を入れる)を入れて完成
※用を足したら、上のポリ袋の口を結んで捨てることが出来ます。
避難場所などでは、ダンボールやコンテナなどを同様に活用して使えます。
共用トイレの混雑緩和にもなる男性用簡易トイレの紹介もありました。
災害時のトイレ問題は、私たちが思っている以上に深刻です。
事前に準備することで、いざという時に慌てずに対応することができます。この簡易トイレの作り方を参考に、ご家庭でも防災グッズの中に、簡易トイレも加えてみてはいかがでしょうか。
うさぎ薬局に興味を持たれた方へ