ないものねだり(施設長ブログ)

ないものねだり(施設長ブログ)

|

 

みなさんこんにちは!

うさぎホーム 横山です。

 

人間はいつでも、ないものねだりです。

 

それだけ、「ないもの」に敏感なんだと思います。

 

努力で手に入るものなら、まだしも

自分が持っていないことに気づいても、気づいた時には

時すでに遅し・・・という内容もたくさんあって

 

健康も、若さも、謙虚さも、その代表的な内容です。

 

「ないこと」を受け入れて自覚した時に初めて

今あることに気がついたりもします。

 

うさぎホームには

耳が聞こえない方や目が見えない方がいらっしゃいます。

 

耳の聞こえない方はその分、視覚や嗅覚で私たちよりもたくさんのことを聴いているし、

目が見えない方はその分、私たちよりもたくさんのことを見ているのかもしれません。

 

 

うさぎホームには、最期の時間を懸命に生きている方も複数名いらっしゃいます。

 

この1年で、たくさんの人を見送りました。

 

ホスピスの機能がついた施設の宿命ですが、

そのなかでいつも感じることは、

死に近い人が一番生きているなぁ・・・と。

 

ないものとか、あること

時々見つめ直して生きなければ・・・と。

 

入居者の皆さんから色々と学びます。

 

しっかり学びも活かして、どんどん良い仕事ができますように!

精進いたします。